【廃材活用】簡単に作れる手作りこま*回ると模様が大変身!

クラフト
スポンサーリンク

こんにちは!ドイ・チャンです!

牛乳パックや段ボール、ラップ芯などの家庭ごみが、私の目には宝物のように映り『きみたち!これから第二の人生があるよ!』と声を掛けて大事に抱えて持って帰りたくなる…。

子どもと関わる仕事をしていると私と同じように感じたり、その宝物を大事に保管したりする方も多いのではないでしょうか。

そんな宝物に第二の人生を!

…ということで。

今回は【廃材活用】簡単に作れる手作りこま・回ると模様が大変身!の作り方を紹介します!

 

↓簡単に作れる!ぶんぶんごま こちらもおすすめです♪

【廃材活用】牛乳パックで簡単ぶんぶんごま「10分で完成!」
今回は廃材活用クラフト【牛乳パックで作るぶんぶんごま】の作り方を紹介します。牛乳パックを使って簡単に作ることができます!回し方のコツが分かると「ブーン」と音がなるくらい早く回すことができますよ!ぜひ、作ってみてくださいね。
スポンサーリンク

回ると模様が大変身!手作りこま

準備物

  • 牛乳パック もしくは 画用紙&ボール紙
  • つまようじ
  • ボンド
  • はさみ
  • キリ
  • マーカー

 

作り方

こまは牛乳パック、または画用紙を貼り付けてつくるボール紙でつくることができます。

牛乳パックなら底を切り落として使いましょう。

画用紙なら縦・横5.5㎝の大きさのものをボール紙に貼り付けるといいですよ。

画用紙の方が手間がかかるように見えますが、印刷した絵をそのまま使うことができるので絵を描くのが苦手な方におすすめの方法です。

今回は牛乳パックを使った作り方をご紹介します!

 

底の部分を切り落とします。

続いて、角を切り落とします。

2.3㎝くらいのあたりを切ると均等の長さになります。

 

回ると模様が変わる不思議なこまのおすすめ模様については次の章で詳しくお伝えしていきます!

先につまようじの付け方をご紹介します。

模様をつける前につまようじをつけてしまうと色つけが難しくなるので、必ず先に模様をつけてくださいね♪

 

牛乳パックの真ん中(重心)の部分にキリで穴を開けます。

つまようじよりも小さい穴を開けて、そこにつまようじを垂直に通していきます。

上の部分が3㎝くらい、下の部分が2㎝くらいになるように調整して上の余分なところはハサミで切り落としてください。

先につまようじを5㎝の長さに切ってから通してもいいですよ。

 

つまようじを上下に動かしてよくまわる位置を探ります。

場所が決まったらつまようじが垂直になるようにボンドで固定をしましょう!

ボンドが乾いたら完成です!

 

おすすめの模様!

どんな模様になるでしょう?

ペンを2色使って大きさの違う丸を3つずつ描きました。

 

回してみると…。

色が混ざったような模様になります♪

 

3色使ってライン状に模様を描きました。

 

回してみると…。

色味が混ざっていい色味です^^

色を変えるとまた雰囲気が変わります♪

 

縦横にそれぞれ6本ずつ編み目模様を描きました。

 

回してみると…。

縦横のラインが重なって万華鏡のようです♪

模様が綺麗なので何度も回したくなります。

 

※今後動画で回っている様子をアップします^^

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は【廃材活用】簡単に作れる手作りこま・回ると模様が大変身!の作り方を紹介しました!

 

同じデザインでも線の太さ、色味が変わるだけで一気に雰囲気が変わります。

オリジナルこま、ぜひ作ってみてくださいね♪

 

みなさまの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

↓牛乳パックラケット こちらも簡単に作れます〜♪

【廃材活用】牛乳パックでつくる「簡単工作」手作りラケット
廃材を有効活用した【牛乳パックラケット】の作り方を紹介しています!手づくりラケットを簡単に作ることができますよ。簡単に作れる方法や遊び方、遊びを通して育つ力を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました