【廃材活用】食品トレーで手作り風車*10分で簡単につくれる!

クラフト
スポンサーリンク

こんにちは!ドイ・チャンです!

牛乳パックや段ボール、ラップ芯などの家庭ごみが、私の目には宝物のように映り『きみたち!これから第二の人生があるよ!』と声を掛けて大事に抱えて持って帰りたくなる

子どもと関わる仕事をしていると私と同じように感じたり、その宝物を大事に保管したりする方も多いのではないでしょうか。

そんな宝物に第二の人生を!

ということで。

 

今回は食品トレーでつくるトレー風車の作り方を紹介します!

 

↓お家にあるもので簡単に作ることができますよ! くるくる回るのが面白いです^^

【クラフト】くるくるストロー*お家にあるもので簡単工作!
今回はストローでつくる簡単手作りおもちゃ【くるくるストロー】を紹介します!思いっきり吹くのも良し!ゆっくりと長く吹くのも良し!遊びながら自然と息の吹き込む力を調整することができます。材料も少なく簡単につくることができるので、親子時間にいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

トレー風車

準備物

  • 食品トレー
  • ストロー
  • カッターナイフ(はさみでもOK!)
  • キリ
  • 割り箸
  • シールや油性ペン
  • クラフトテープ

 

作り方

油性ペンで切り取り線を引いていきます。

小学生くらいのお子さんであれば自分で引くという経験をさせてあげてください。

乳幼児さんはこちらが線を引いておいて、切るところだけやってもらうといいと思います^^

「できた!」という達成感は、もっとやってみた!自分ってやるやん!という自信に繋がっていきますよ♪

 

斜線の部分をカッターで切り抜いていきましょう!

(実際は斜線は引かなくていいですよ^^)

トレーは壊れやすいので、はさみで切る時は切りすぎてしまわないように気をつけてくださいね。

 

キリでトレーの中心に穴を開けてから、油性ペンで絵や模様を描いたり、シールなどで飾り付けましょう。

 

回転した時のイメージがもてるお子さんが対象であれば、くるくると回った時にきれいになるように声をかけてあげましょう!

 

除光液を使うと描いたところを消すことができます。

失敗するのが嫌でなかなか書き出せないお子さんには、何度でもやり直せることを伝えてあげると、のびのびと描くことができます^^

一声かけてあげると気持ちが楽になると思います。

 

先ほどキリで開けた穴にストローを通していきます。

穴が大きすぎるとストローが動いてしまうので、少しずつ穴を大きくしていきながらストローを差し込みましょう!

 

ストローの先をクラフトテープで固定します。

 

裏はこんな感じです^^

 

トレーを回してみて、回転したら細いストローに割り箸をつけて固定します。

 

完成〜!

10分もあれば簡単に作ることができます!

 

楽しみ方のコツ!

風車が完成したら、走って回転させてみましょう!

自分が描いた絵がどんな柄になるのか、確認してみましょう

回して楽しむこともできますが、回している友だちの風車の柄がどうなっているかを見て楽しむこともできます。

 

また、どんな模様を書いたら面白い柄になるか試してみるのもオススメです!

シールを1枚だけ貼ったり、等間隔に貼ったり。

油性ペンで渦巻き柄やストライプ柄を書いてみるのも面白いですよ。

 

トレーの形を長方形のものだとどう回るのか、正方形だとどうなのか?

比べてみるのも面白いと思います!

 

簡単につくることができるので、捨ててしまう前に作って遊んでみてはいかがでしょうか(^ ^)

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は食品トレーでつくるトレー風車の作り方を紹介します!

 

作る工程だけでなく、作ってからも手作りおもちゃとして遊ぶことができます!

親子時間に作ってみてくださいね♪

 

みなさまの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

↓ちょっとした隙間時間に「スリーヒントクイズ」がおすすめです!

大人も頭の体操として楽しめますよ!

【スリーヒントクイズ幼児・小学生向け】全24問「どうぶつ・やさい編」
3つのキーワードからなにを言われているかを想像して楽しむ〈スリーヒントクイズ〉第二弾です!「どうぶつ・やさい」に関する問題をそれぞれ12問、併せて24問出題しています!簡単なキーワードを使っているので小さい子さんでも楽しむことができます。またアレンジ次第で小学生のお子さんも楽しめる内容になっていますので、ぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました